ドミニカ共和国 †
- 基幹産業は豊富な自然や海岸を活かした慣行である。
- また米国への移住者による送金、いわゆる出稼ぎが大きな外貨獲得の手段でもある。
- 他には農業製品として、砂糖・カカオ・煙草・バナナなどが豊富である。
- ドミニカ共和国ではテング熱の罹患率が高い。
- 昼食がメイン。
- スペインではシエスタ(昼寝)が一般的だが、こうした文化の影響で、ドミニカ共和国でも昼食がメインである。
- ドミニカ共和国の名産は琥珀である。
- ドミニカ共和国はハイチから独立したという歴史的な背景もあり、両国は必ずしも良好な関係ではない。
- 停電が起こりやすいため、発電機やバッテリーの常備が常識となっている。
サントドミニゴ †
- コロンブスがアメリカ大陸発見時最初に上陸した街に、その後ここを拠点に植民地政策を展開していくことになった。
- コロンブスは子孫も含めて3代に亘ってここに住み着いた。
- サントドミニゴの旧市街ソース・コロンは、1990年にユネスコの世界遺産に選定された。
- 1753年に建てられた、新大陸で最も古い日時計がある。
参考文献 †